top of page
Rペットのブログ
栄養のプチ話やそれ以外のことをブツブツ
検索
2018年12月10日
肥満細胞腫とビタミンD
みなさん、こんにちは。 清水です。 今日は、肥満細胞腫とビタミンDの関係について。 「肥満細胞」とは、肥満とは全く関係ありませんし、脂肪細胞のことでもありません。 アレルギーなど免疫に関係のある細胞です。 「肥満細胞腫」とは、その細胞が腫瘍になったもの。...
2018年12月3日
眠れないことの重要性
みなさん、こんにちは。 清水です。 きちんと眠れていますか? 睡眠負債とか、睡眠障害とか言われると、きちんと眠らなきゃって思いますね。 比較的寝つきのいい私ですが、5年ほど前、一時期あまり眠れない日々を送っていました。 こんな年齢で大学院に通い始め、しかも周りはホントに頭の...
2018年11月27日
ビタミンDの皮膚合成
みなさん、こんにちは。 清水です。 今日は、ビタミンDの皮膚合成について。 犬猫は太陽光の紫外線を浴びることで、私たち人間のようには、ビタミンDを皮膚合成できません。 ですので、食事中のビタミンDは非常に重要です。 では、日光浴は必要ないのか?...
2018年11月23日
比率の単位
みなさん、こんにちは。 清水です。 今日は、比率の単位について。 ごはんとお肉を1:1の場合。 この比率、1:1、どんなイメージですか? おそらく、多くの方のイメージは、重量(現物重量)の1:1。 例えば、ごはん100 g、お肉100 gの1:1。...
2018年11月14日
カジマヤー
みなさん、こんにちは。 清水です。 「カジマヤー」に出席してきました。 「カジマヤー」とは、沖縄の長寿のお祝いです。 還暦とか、百寿とか、そんなお祝い。 97歳のお祝いです。 子供に帰る年齢ということで、子供のおもちゃの風車(かざぐるま、カジマヤー)がたくさん使われます。...
2018年11月5日
腸内フローラってすごい!
みなさん、こんにちは。 清水です。 今日は、腸内フローラ、腸内の細菌叢について。 人には人の乳酸菌とか、善玉菌とか、悪玉菌とか、そう、その腸内の細菌。 食べたものの残りかすを食べてくれるようなイメージ。 善玉菌が増えると、いい「うんち」。悪玉菌が増えると、ピーゴロゴロの「う...
2018年10月29日
犬の難治性てんかん発作の栄養管理
みなさん、こんにちは。 清水です。 今日は、抗てんかん薬(フェノバルビタール)を飲ませても、あまりてんかん発作が改善されなかったあるわんちゃんが、栄養療法によりてんかん発作の回数が減少したという海外の報告の紹介を含めたてんかんのお話。...
2018年10月22日
猫に咬まれた
みなさん、こんにちは。 清水です。 先日、久しぶりに、猫に指を咬まれてしまいました。 知人の動物病院を手伝っていたときに、怖がりのノラ猫ちゃんにガブリ。 は~・・・。 注意してたのに、俊敏な猫ちゃんに、全くついていけず。 ガブッ! アガッ! ポタポタポタポタッ・・・。...
2018年10月15日
台風の塩害
みなさん、こんにちは。 清水です。 今年は、台風の上陸が相次ぎ、多くの地域が被害にあわれ、大変だったと思います。 台風の通り道に住んでいた私でも、今年の台風は怖かったです。 台風後の停電では、多くの信号機が動いておらず、仕事の移動は非常に疲れましたが、大きな交差点でさえ、車...
bottom of page