2018年6月18日食事セミナーのハロードッグ開催のお知らせみなさん、こんにちは。 清水です。 西宮の阪急ハロードッグ健康セミナーで、食事のお話をする機会をいただきました。 日時は、7月14日土曜日の正午から午後1時です。 今回は、参加費が必要になります。2,160円(税込)です。 定員は15名で、予約が必要です。...
2018年4月30日手作り食って何ですか? みなさん、こんにちは。 清水です。 皆様にとって、「手作り食」って何ですか? 私にとって、「手作り食」とは、人間の食材を使って犬猫用に調理して食事を作ることでした。 市販品に対する不信や、添加物に対する不安から、食材から作ることが「手作り食」をする理由の一つだと考えてい...
2018年3月26日当院の手作り食のレシピ設計についてみなさん、こんにちは。 清水です。 今日は、当院で行っている「栄養診療」の中の「手作り食の設計」についての説明です。 「手作り食の設計」って言葉、少し硬いですが、手作り食レシピを作ることです。 以前、犬への手作り食に対して「栄養バランスは大丈夫?」という質問に、「心配ない!...
2018年3月6日ハロードッグフェスタのイベント、楽しかったです!みなさん、こんにちは。 清水です。 先日行われた、ハロードッグフェスタの犬猫の食事セミナーにご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 わかりやすく、ゆっくり説明することを目標にしていたのですが、円グラフをたくさん出しすぎたと、少し反省しています。...
2018年1月17日いわゆる「健康食品」についてのメッセージを犬猫でも考えてみる-1-みなさん、こんにちは。 清水です。 今日は、「健康食品」について。ヒトの話ですが、犬猫でも考えないといけない内容です。 栄養の勉強をしていてうれしいことは、たくさん「へ~!!」って思えた情報に出会えた時です。 インターネットでたくさんの情報を入手できますが、有意義な情報が後...
2018年1月3日手作り食の「栄養バランス」に応える方法みなさん、こんにちは。 清水です。 今日は、犬猫の手作り食の「栄養バランス」についてです。 犬猫の手作り食に関して、よく質問されるのが、「栄養バランスは大丈夫ですか?」です。 この質問でよく聞く答えは、 「昔は、犬猫みんな手作り食だったけど、長生きしてた」...
2017年11月6日犬猫の咀嚼と嚥下みなさん、こんにちは。 清水です。 今日は、咀嚼(そしゃく)と嚥下(えんげ)について。 咀嚼:口の中で食べ物を飲み込みやすい形にするために、ハムハム、むしゃむしゃすること。 嚥下:咀嚼で形成した塊(食塊)を飲み込むために、ごっくんすること。 犬猫の食欲不振の原因は様々です。...
2017年6月9日あこがれの「CIAO ちゅ~る」を目指せ!みなさん、こんにちは。清水です。 今回は、猫のおやつの「ちゅ~る」について。 私が勤務獣医師だったころは、この「ちゅ~る」、聞いたことがありませんでした。 今では、調子の悪い猫ちゃんの飼い主様に、「食欲はどうですか?」と尋ねると、「『ちゅ~る』は、食べます。」という答えが返...
2017年5月10日手作り食を食べているのは犬?猫?みなさん、こんにちは。清水です。 今回は、手作り食を与えられている犬猫がどのくらいいるのかについてです。 ペットフード協会の調査によると、国内のペットの飼育状況は、犬14.2%、猫9.9%、金魚4.1%、メダカ3.4%、カメ2.1%、熱帯魚2.0%、小鳥1.8%、兎0.9%...
2017年5月2日手作り食の功罪みなさん、こんにちは。清水です。 今日は、手作り食によって起こってしまった悪い点と、良い点について。 まず、悪い点を紹介した報告から。 栄養基準から大きく外れた手作り食を与えられていた子犬や成犬が、カルシウムやビタミンD欠乏による骨減少症や発作を起こした報告があります。...
2017年4月27日栄養教育みなさん、こんにちは。清水です。 今日は、前回少しふれた、獣医学教育には臨床栄養学が増えたことについてです。 手作り食を使用する際には、専門家の指導を仰ぐよう推奨する成書、報告は多いですが、国内では手作り食の指導ができる専門家は少ないと思います。...
2017年4月14日学会発表みなさん、こんにちは。清水です。 本日は、これまで私が行ってきた栄養に関する口頭発表をご紹介します(論文はまた後日)。 健康な犬のための栄養基準を満たした手作り食の設計や、糖尿病の犬猫や胆嚢疾患の犬の手作り食の設計を発表しました。 平成25年度獣医学術近畿地区学会...