top of page
Rペットのブログ
栄養のプチ話やそれ以外のことをブツブツ
検索


健康セミナーへのご参加、ありがとうございました
みなさん、こんにちは。 清水です。 今日は、阪急ハロードッグ西宮店で行われた健康セミナーのお礼です。 手作り食の栄養バランスのチェック方法という、ある意味マニアックな内容ですが、定員を超えたご参加をいただき、ありがとうございました。...
2018年7月16日


食事セミナーのハロードッグ開催のお知らせ
みなさん、こんにちは。 清水です。 西宮の阪急ハロードッグ健康セミナーで、食事のお話をする機会をいただきました。 日時は、7月14日土曜日の正午から午後1時です。 今回は、参加費が必要になります。2,160円(税込)です。 定員は15名で、予約が必要です。...
2018年6月18日


当院の手作り食のレシピ設計について
みなさん、こんにちは。 清水です。 今日は、当院で行っている「栄養診療」の中の「手作り食の設計」についての説明です。 「手作り食の設計」って言葉、少し硬いですが、手作り食レシピを作ることです。 以前、犬への手作り食に対して「栄養バランスは大丈夫?」という質問に、「心配ない!...
2018年3月26日

人と犬と猫の三大栄養素の割合に注意
みなさん、こんにちは。 清水です。 今回は、ハロードッグフェスタのイベントでお話しした内容の一部をご紹介します。 私たち人間と犬猫の三大栄養素の割合は、「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」の冒頭に紹介されています。...
2018年3月12日

ハロードッグフェスタのイベント、楽しかったです!
みなさん、こんにちは。 清水です。 先日行われた、ハロードッグフェスタの犬猫の食事セミナーにご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 わかりやすく、ゆっくり説明することを目標にしていたのですが、円グラフをたくさん出しすぎたと、少し反省しています。...
2018年3月6日
bottom of page