2018年8月27日脂肪は筋肉になる!?みなさん、こんにちは。 清水です。 今回は、脂肪と筋肉について。 先日受けた質問「脂肪は筋肉になるんでしょ?」に、 即答してしまいました「なりません。」って・・・。 私にとって、脂肪は中性脂肪のことで、基本的には、炭素Cと水素Hとそして少々の酸素Oから成る化合物のことで、筋...
2018年5月8日犬と人の腸マイクロバイオームの報告みなさん、こんにちは。 清水です。 先日、ネットの記事で犬と人の腸マイクロバイオーム(腸内細菌やその遺伝子など)が類似しているという話があったので、論文を探してみました。 この論文、私には、難かし~! は~。 この論文を読んで、「非常に、興味深い内容で・・・」って、熱く語れ...
2018年1月11日腎疾患用療法食を動物病院以外で購入する注意点みなさん、こんにちは。 清水です。 今日は、昨年度の動物臨床医学会で発表した内容の紹介です(一部)。 腎疾患用の療法食には、多くの製品があります。 タンパク質やリンの制限を謳っている製品に記載されている成分値を調査した結果、一般的に腎疾患用の食事に推奨されている量を外れてい...
2017年11月27日AAFCO養分基準の計算-其の弐ーみなさん、こんにちは。 清水です。 前回のお話は、AAFCO養分基準の表の見方。 今回は、食品成分表(正式名称:日本食品標準成分表2015年版(七訂))の使い方とAAFCO養分基準の表との比較の方法を説明します。 私の食品成分表との出会いは三訂です。どうだ!!...
2017年11月20日AAFCO養分基準の計算-其の壱-みなさん、こんにちは。 清水です。 今日は、犬猫の手作り食のためにAAFCO養分基準を使う時の計算方法についてです。 AAFCO養分基準は、犬猫の総合栄養食の基準です。 ペットフードの表示に関する公正競争規約では、総合栄養食を証明する基準として、分析試験によって栄養基準を満...
2017年5月26日メラミン混入みなさん、こんにちは。清水です。 今回は、メラミンについて。 手作り食を用いる理由の一つが、食の安全性のため。 市販ペットフードに対する不安から、手作り食に変更することが考えられます。 約10年前に、メラミンやシアヌル酸がペットフードの原料に不正に混入されたために起こった犬...